更新日:2022年09月27日
ブログ
フィットネスマシン

ジム開業におススメ!パワーラック徹底比較!

フィットネスマシン販売
トレーニングマシン販売
ジム開業
パワーラック
ジム開業におススメ!パワーラック徹底比較!

 

 

 

 

ジム開業におススメ!パワーラック徹底比較!【2024年最新版】

 

こんにちは!エコレコフィットネス編集部です!
本ブログは、ジム開業やおすすめホームジム、筋トレ、トレーニングマシンについて様々な情報を発信していきます!

★エコレコフィットネスのHPはこちらをクリック★

今回は「パワーラック」について書いていこうと思います!

★パワーラック一覧はこちらをクリック★

 



「パワーラック」とは何か。特徴について!

パワーラックとは左右両側にシャフト受けと高さの調節が可能な2本の水平のセーフティーバーを備えた4つの直立支柱からなるのが基本であり、スミスマシンと違い、バーベルの動きを自由に扱えるのが特徴になります。
ウェイトトレーニングの基本といわれる“フリーウェイト”を効果的かつ安全に行うために 必須のマシンとはもちろん“ラック”ですが、
そのラックには、“パワーラック”と“ハーフラック”という種類があります。
今回の記事ではこのハーフラックについても説明していきます。

【パワーラック】
主に4本の支柱とベースのフレームで構成され、頑丈なスチールでできたベーシックなラックです。
ベンチプレスやデッドリフトなど複数の筋トレを行うことができます。
また高重量でのトレーニングにはダンベルでは限界がありますが、パワーラックがあればバーを使ったどんな高重量トレーニングも可能になります。
パワーラックにはセーフティバーがついている商品が多く、安全性が確保され高重量トレーニングも安心して行え利点があります。


【ハーフラック】
2本の支柱とベースのフレームで構成されるラックです。
パワーラックと異なりラックの外側(2本の支柱の前)でトレーニングを行います。
ハーフラックはフレーム数が少ない分、占有面積が小さくスペース効率に優れ、価格も安い傾向にあります。
高重量のバーベルを扱う場合は安全面からハーフラックは不向きな面もありますが、
ベンチプレスやスクワット、デッドリフトなど最低限の種目を効率的・重点的に行うことが出来ます。


【パワーラック】の選び方・比較表
パワーラックで検索すると世の中には様々な種類のパワーラックが販売されています。
自分の用途に合ったパワーラックを選ぶために必要になってくるのが大きく分けて
『サイズ』・『耐荷重』・『価格』です。

『サイズ』
横幅はラックのサイズギリギリであればバーベルが置けず、高さがギリギリであれば懸垂を行えないこともあるので、商品にもよりますがバーベルの長さ+各サイド50cmずつ、高さ+30~40cmを確保するのがおすすめです。

『耐荷重』
一般的なトレーニングや初心者の方には耐荷重が200kg程度あれば問題ないと言われています。
ある程度の耐荷重がないとパワーラック自体が転倒する危険もあるので、少なくとも200kg以上のものを選ぶのがおすすめです。
本格的なトレーニングをする方はそれ以上の耐荷重が必要になってきますので商品を選定する際には耐荷重を必ず確認しましょう。

『価格』
数えきれない種類の中から選ぶにあたって、価格はとても重要な選定材料になってくるのではないでしょうか。

こちらをご覧ください!



エコレコフィットネスのマシンは業務用規格でありながらリーズナブルな価格になっております。
また6種類のフレームカラーをご用意しておりますのでジムの雰囲気に合わせてお選び頂けます。


エコレコフィットネスは御見積など何度でも無料です!納得いくまでご相談ください!
些細な疑問もお答え致しますので是非、御見積・ご購入をご検討くださいませ。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
エーイーシー株式会社
エコレコフィットネス編集部

★エコレコフィットネスのHPはこちらをクリック★


他の記事を読む
  • 有酸素マシンの種類と選び方|初心者でもわかる徹底ガイド

    有酸素マシンの種類と選び方|初心者でもわかる徹底ガイド

  • <沖縄県某医療法人>フィットネスジム導入紹介

    <沖縄県某医療法人>フィットネスジム導入紹介

  • 【動的ストレッチマシン紹介】ECOST ヒップ

    【動的ストレッチマシン紹介】ECOST ヒップ

  • 大人気のスクワットをより効果的に行う!ハックスクワット徹底解説!

    大人気のスクワットをより効果的に行う!ハックスクワット徹底解説!

エコレコフィットネス(ECOLECOFITNESS)の
業務用フィットネスマシン

エコレコフィットネスでは、どのマシンを導入すればいいかわからない、使用方法がわからない等の疑問点にお答えします。多くのニーズに応えられる充実のラインナップを弊社スタッフがお客様のニーズにあわせて最適なフィットネスマシンをご提案!また、使用方法が分からなくてもマシン側面のQRを読み取って使用方法が3D動画で確認可能!導入方法や御見積のご質問やご相談は、下部フォームよりご入力をお願いします。

組立に関しては、弊社にご依頼いただいた場合、専門技術スタッフが組立に伺います。ご自身での組立をご希望の場合は、希望日に配達をいたします。ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ジム開業・導入のお問
い合わせ

製品やお取引に関するご相談など、お気軽にご連絡ください。
ジム開業経営のHow To 本もプレゼントいたします。

フォームに必要事項をご記入いただくと、 無料で資料ダウンロードが可能です。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

*上記個人情報の取り扱いに同意する