更新日:2025年09月18日
公開日:2025年09月19日
ブログ
フィットネスマシン

ホームジムにどんなマシンを置けばいい?初心者でも失敗しない選び方とおすすめ5選

ホームジムにどんなマシンを置けばいい?初心者でも失敗しない選び方とおすすめ5選

近年、自宅に「ホームジム」を作る人が増えています。ジムに通う手間がなく、好きな時間にトレーニングできるのは大きな魅力です。

ただし、初心者が最初に選ぶマシンを間違えると「スペースを取るだけで使わなくなった…」という失敗につながることも少なくありません。

そこで本記事では、フィットネスマシンメーカーのエコレコフィットネス が、ホームジムを作るメリットやマシン選びのポイントを解説します。ぜひ理想のトレーニング環境づくりの参考にしてください。

ホームジムを作るとどんなメリットがある?

ホームジムを作るとどんなメリットがある?

ホームジムを作ることで、時間や費用の節約だけでなく、自分のライフスタイルに合わせたトレーニング環境を整えることができます。ここでは、代表的なメリットを4つ紹介します。

時間とコストの節約

ジムに通う場合、月会費だけでなく移動時間や交通費もかかります。ホームジムならそれらが一切不要となるため、長期的に見ると大きな節約につながるでしょう。ホームジムを作ることは、忙しい人ほど恩恵を感じやすいメリットとなります。

自分のペースでトレーニングできる

ジムの営業時間に縛られず、24時間いつでも利用できるのがホームジムの強みです。朝の出勤前や夜の空き時間など、自分のライフスタイルに合わせて効率的にトレーニングを取り入れられます。

家族で共有できる

ホームジムのマシンは一人だけでなく、家族みんなで使えるのも魅力です。夫婦や子どもと一緒に運動習慣を作れば、健康づくりが家庭全体に広がります。家族の会話や時間が増える効果も期待できるでしょう。

プライベート空間で集中できる

ジムだと周囲の視線や混雑が気になることもありますが、自宅なら誰にも気兼ねなくトレーニングに集中できます。自分の好きな音楽を流したり、フォームを研究したりと、思い通りの環境でトレーニングが続けられるのも、ホームジムの大きな魅力です。

初心者がホームジムマシンを選ぶときのポイント

初心者がホームジムマシンを選ぶときのポイント
ホームジムを長く活用するためには、やみくもにマシンを購入するのではなく、自分の目的や環境に合ったものを選ぶことが大切です。ここでは初心者が失敗しないために押さえておきたいホームジムマシン選びのポイントを紹介します。

目的に合ったマシンを選ぶ 

ダイエットが目的なのか、筋力アップを目指すのかによって選ぶマシンは変わります。有酸素系ならローイングマシンやステッパー、筋力強化ならパワーラックやスミスマシンなど、自分の目標に直結するマシンを優先しましょう。

設置スペースを考慮

ホームジムを作るうえで意外と盲点になるのがスペースです。部屋の広さや天井の高さ、コンセントの位置などを確認してから選びましょう。特に大型マシンは搬入経路も事前チェックが必要です。

安全性と耐久性を重視

マシン選びの際は、初心者ほど安全に使える設計が重要です。転倒防止機能や補助機構のあるマシンであれば、安心感があるでしょう。また、耐久性が低いマシンは早期故障のリスクがあるため、長期的に使える業務用設計を選ぶと安心です。

コストとメンテナンスを確認

ホームジムマシン選びでは、価格だけで判断せず、メンテナンスやアフターサービスも含めて検討しましょう。初期費用を抑えても、修理や買い替えで結果的に高くつくケースもあります。保証の有無や部品交換のしやすさもチェックポイントです。

ホームジムにおすすめのマシン・アイテム5選

初心者がホームジムを作る際にまず揃えておきたいマシン・アイテムを5つ紹介します。

いずれも汎用性が高く、省スペースや安全性にも配慮されたものばかりです。目的に合わせて組み合わせることで、自宅でも充実したトレーニング環境を整えられるでしょう。

【ホームジムおすすめマシン:1】パワーラック

 【ホームジムおすすめマシン:1】パワーラック

ECH-019M:フルパワーラック

スクワットやベンチプレス、懸垂など多様なトレーニングが可能な万能マシンです。強度の高い全身トレーニングを自宅でも実現でき、上級者まで長く使えるのが魅力。ホームジムの中心的存在としておすすめです。

【ホームジムおすすめマシン:2】スミスマシン

【ホームジムおすすめマシン:2】スミスマシン

ECH-20J:バーティカル・スミスマシン

バーベルの軌道が固定されており、安全性が高いのが特徴です。初心者でも安心して高重量トレーニングに挑戦でき、補助者がいなくてもケガのリスクを抑えられます。ホームジムの安全性を高めたい人に最適です。

【ホームジムおすすめアイテム:3】可変式ダンベル

【ホームジムおすすめアイテム:3】可変式ダンベルPB-415-SLV:PROVERBELL 41.5kg

重量を簡単に変えられるため、1セットあれば幅広いトレーニングに対応できます。省スペースでコストパフォーマンスも高く、自宅トレーニングの定番アイテム。初心者から上級者まで使える万能ギアです。

【ホームジムおすすめマシン:4】ローイングマシン

【ホームジムおすすめマシン:4】ローイングマシンEC-500F:ローイングマシン

全身運動ができる有酸素マシンで、静音設計のモデルも多くホームジム向きです。筋力アップと脂肪燃焼を同時に狙えるため、ダイエット目的の人にも人気。ランニングが苦手な人でも取り入れやすいのがメリットです。

【ホームジムおすすめマシン:5】ホームスピンバイク

【ホームジムおすすめマシン:5】ホームスピンバイクSP-001JT:ホームスピンバイク

有酸素運動の定番マシンで、自宅でも気軽にサイクリング感覚のトレーニングができます。膝や腰への負担が少なく、運動初心者から上級者まで幅広く対応可能。静音性に優れたモデルも多く、集合住宅でも導入しやすいのが魅力です。

ホームジム・パーソナルジム共におすすめ!「マルチラック」

ホームジム・パーソナルジム共におすすめ!「マルチラック」EC06Y-ALL:オールインワンマルチラック

ホームジムでもパーソナルジムでも活躍する万能マシンが「マルチラック」です。エコレコフィットネスのマルチラックは、1台で22種類ものトレーニングに対応可能。限られたスペースでも全身をしっかり鍛えられる省スペース設計で、初心者から上級者、ジム経営者まで幅広く選ばれています。

多機能で全身トレーニングに対応

スクワットやベンチプレス、ラットプルダウン、ケーブルクロスオーバーなど、上半身から下半身までカバー。特にケーブル系の種目が豊富で、22種類ものトレーニングを1台で行えるため、汎用性は抜群です。

省スペース設計で自宅にも最適

複数のマシンを導入しなくても、この1台で十分な環境を整えられるのが大きな強み。部屋の一角をホームジムに変える場合でも無理なく置け、省スペースで効率的にトレーニングスペースを確保できます。

業務用設計だからジムでも安心

フレームの強度や安定性は業務用仕様。日常的に高負荷で使っても安心できる耐久性を備えており、パーソナルジムや小規模ジムでもメインマシンとして導入されています。多様なトレーニングニーズに応えられるため、顧客満足度アップにもつながります。

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

ここでは、ホームジムを作るときによく寄せられる質問にお答えします。購入前の不安や疑問を解消して、失敗のないマシン選びに役立ててください。

Q1:ホームジムに最低限必要なマシンは?

A:まずは「全身を鍛えられるマルチラック」や「可変式ダンベル」があれば十分でしょう。少ないアイテムでも多彩なトレーニングが可能になります。

Q2:有酸素マシンは必ず置くべき?

A:必須ではありませんが、ダイエット目的ならローイングマシンやスピンバイクがあると便利です。

※マンションなどでは騒音・振動に注意し、防音マットの使用をおすすめします。

Q3:部屋が狭い場合、どんなマシンがおすすめ?

A:可変式ダンベルや折りたたみ式ベンチ、コンパクト設計のマルチラックがおすすめです。複数のマシンを置かなくても、限られたスペースで効率的にトレーニングできます。

Q4:ホームジムを作る費用はどれくらい?

A:ホームジムは10万円前後からスタート可能です。本格的にマシンを揃える場合は20〜50万円程度が目安になります。

※必要なマシンの種類や設置環境によって金額は大きく変わります。

Q5:家庭用と業務用マシンの違いは?

A:家庭用は省スペース・低価格を重視しており、短時間利用に向きます。業務用は耐久性や安定性が高く、長期間・高頻度での使用に適しており、パーソナルジムや本格志向の方におすすめです。

ホームジムのマシン選びはエコレコフィットネスにお任せ 

ホームジムのマシン選びはエコレコフィットネスにお任せ

エコレコフィットネスは、ジム運営の現場で培ったノウハウをもとに、家庭用から業務用まで幅広いフィットネスマシンを提供しています。ホームジムを始めたい方も、パーソナルジムを開業したい方も、それぞれの目的に合わせた最適なラインナップをご用意しています。 

ホームジム向け:コンパクト・省スペースモデル

限られたスペースでも導入しやすいコンパクト設計のマシンを多数取り揃えています。可変式ダンベルやマルチラックなど、省スペースでも本格的なトレーニングが可能なモデルは、自宅トレーニングを無理なく続けたい方に最適です。

パーソナルジム向け:高耐久・多機能マシン

業務用に設計されたマシンは、耐久性・安定性に優れ、長期間の使用にも安心です。

22種類のトレーニングに対応できるマルチラックをはじめ、多機能で会員満足度を高められる機材をラインナップ。パーソナルジムや小規模ジムの中心的存在として選ばれています。

導入事例

まとめ

ホームジム作りを成功させるためには、自分の目的に合ったマシンを選ぶことが大切です。そして、無理なく続けられる環境を整えることがトレーニング習慣を長く維持するカギになります。

中でも、ホームジムにもパーソナルジムにも導入しやすい「マルチラック」は、有力な候補としておすすめできます。1台で多様なトレーニングに対応でき、省スペースながら本格的な環境を整えられるため、初心者から上級者まで幅広く活用できます。

エコレコフィットネスでは、ホームジム向けから業務用まで多彩なラインナップをご用意しています。導入に関するご相談やお見積りなど、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ECOLECO編集部
執筆者
ECOLECO編集部

マシンも開業も、フィットネスジムのことならECOLECOにお任せ!

ECOLECO FITNESSは、全国のジム開業者やトレーニーに向けて、マシン選びやフィットネス情報を発信しています。 本ブログでは、トレーニングマシンの活用法や運動習慣づくりに加え、ジム開業に役立つ設備選び・運営ノウハウなどもわかりやすく紹介しています。

他の記事を読む
  • 【ECOFIT24名南大江店】フィットネスジム導入紹介【エコレコフィットネス】

    【ECOFIT24名南大江店】フィットネスジム導入紹介【エコレコフィットネス】

  • ペックフライ(ペクトラルフライ)マシンは何に効く?胸筋を効率的に鍛えるコツとは

    ペックフライ(ペクトラルフライ)マシンは何に効く?胸筋を効率的に鍛えるコツとは

  • パワーラックとスミスマシンの違いとは?特徴・使い分け・導入メリットを比較

    パワーラックとスミスマシンの違いとは?特徴・使い分け・導入メリットを比較

  • <ECOFIT24碧南店>フィットネスジム導入紹介

    <ECOFIT24碧南店>フィットネスジム導入紹介

関連商品
ECH-002N
ECH-002N
ペクトラルフライ
¥240,000
(税込 ¥264,000)
ECH-002AN
ECH-002AN
リアデルト/ペックフライ
¥240,000
(税込 ¥264,000)
ECB-002
ECB-002
ペクトラルフライ
¥290,000
(税込 ¥319,000)
ECB-002A
ECB-002A
リアデルト/ペックフライ
¥290,000
(税込 ¥319,000)
EHB-002
EHB-002
リアデルト/ペックフライ
¥450,000
(税込 ¥495,000)
エコレコフィットネスのマシンはここが魅力!
  • ウェイトスタック式やプレートロード式など幅広い種類!
  • 導入しやすい価格帯!
  • 導入から納品まで安心の一括対応!!
エコレコフィットネス(ECOLECOFITNESS)の
業務用フィットネスマシン

エコレコフィットネスでは、どのマシンを導入すればいいかわからない、使用方法がわからない等の疑問点にお答えします。多くのニーズに応えられる充実のラインナップを弊社スタッフがお客様のニーズにあわせて最適なフィットネスマシンをご提案!また、使用方法が分からなくてもマシン側面のQRを読み取って使用方法が3D動画で確認可能!導入方法や御見積のご質問やご相談は、下部フォームよりご入力をお願いします。

組立に関しては、弊社にご依頼いただいた場合、専門技術スタッフが組立に伺います。ご自身での組立をご希望の場合は、希望日に配達をいたします。ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ジム開業・導入のお問
い合わせ

製品やお取引に関するご相談など、お気軽にご連絡ください。
ジム開業経営のHow To 本もプレゼントいたします。

フォームに必要事項をご記入いただくと、 無料で資料ダウンロードが可能です。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

*上記個人情報の取り扱いに同意する