• Home
  • ピラティスマシン
  • 【ピラティス定番マシン】リフォーマーとは?種類・特徴・選び方を徹底ガイド!
更新日:2025年04月08日
公開日:2025年04月21日
ブログ
ピラティスマシン

【ピラティス定番マシン】リフォーマーとは?種類・特徴・選び方を徹底ガイド!

ピラティスマシン販売
ピラティススタジオ開業
導入事例
【ピラティス定番マシン】リフォーマーとは?種類・特徴・選び方を徹底ガイド!

ピラティスに取り組む多くの人から支持されている定番マシンのひとつが「リフォーマー」です。リフォーマーは、マットピラティスとは異なり、スライド式の台やスプリングを活用することで、より多彩な動きや負荷の調整が可能となります。

本記事では、ピラティス・リフォーマーの基本的な構造や特徴、種類や選び方のポイントをわかりやすく解説します。自宅用やスタジオ用としてピラティス・リフォーマーの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。



目次
  1. ピラティス・リフォーマーとは?
    • ピラティス・リフォーマーの基本構造と特徴
    • なぜピラティスの「定番マシン」と呼ばれるのか?
  2. ピラティス・リフォーマーの期待される効果とメリット
    • 姿勢の改善と体幹の安定
    • 柔軟性・筋力のバランス強化
    • 負担の少ない全身運動
  3. リフォーマーの種類と特徴
    • スタンダードリフォーマー
    • フォールディング(折りたたみ式)リフォーマー
    • タワー付き・キャデラックタイプモデル
  4. リフォーマー選びのポイント
    • リフォーマーの使用目的を明確にする
    • リフォーマーの設置スペースと収納性を確認
    • リフォーマーの素材と構造の耐久性をチェック
    • サポート体制・アフターサービスも重要
  5. ピラティスリフォーマーを導入するならエコレコフィットネス!
    • 目的に合った最適なピラティス・リフォーマーをご提案
    • 業務用・個人用どちらも対応可能!アフターサポートも充実
    • まずはお気軽にお問い合わせください


 

ピラティス・リフォーマーとは?

リフォーマー

ピラティス・リフォーマーは、専用マシンを使って体幹や柔軟性を高めるエクササイズを行うトレーニングマシンです。マットピラティスとは異なり、滑らかに動く台やスプリングの抵抗を活用し、より多彩な動きをサポートします。

ピラティス・リフォーマーの基本構造と特徴

ピラティス・リフォーマーは、ベッドのような形状のフレームに、スライドする「キャリッジ(台)」、抵抗を生み出す「スプリング」、足や手を支える「フットバー」や「ストラップ」などを備えた専用マシンです。キャリッジの上で滑らかに身体を動かしながら、筋力・柔軟性・バランスの向上をサポートします。

動きに合わせてスプリングの抵抗を調整できるため、負荷の強さを変えることが可能です。これにより、初心者から上級者まで、それぞれの体力や目的に応じたエクササイズが行えるのが大きな特徴です。また、仰向け・うつ伏せ・横向き・座位・立位など、さまざまな姿勢でトレーニングできるため、全身をバランスよく鍛えることができます。

なぜピラティスの「定番マシン」と呼ばれるのか?

ピラティス・リフォーマーは、クラシカルなピラティスメソッドをベースにしたマシンの中でも、最も広く普及し、世界中のピラティススタジオやリハビリ施設、フィットネスクラブなどで使用されています。

その理由のひとつは、エクササイズの幅が非常に広く、個々の体の状態に合わせて調整しやすい点にあります。筋力アップだけでなく、姿勢の改善、身体の動きの質の向上、さらにはリハビリや高齢者の運動サポートまで、多目的に活用できるため、非常に汎用性の高いピラティスマシンです。

また、スプリングによる滑らかな抵抗は関節に優しく、マットピラティスと比べて動作のサポート力が高いことも、初心者にとっての安心材料となっています。こうした点から、ピラティスを深く学ぶ人々にとって「まず使うべき定番ピラティスマシン」として広く認知されています。

ピラティス・リフォーマーの期待される効果とメリット

リフォーマー

リフォーマーを用いたピラティスは、マットピラティスでは得られにくいサポートと負荷調整が可能です。さまざまな体勢・強度で動けることから、幅広い目的に応じたトレーニングが行えるとされています。

姿勢の改善と体幹の安定

リフォーマーでは、体幹を意識した動きを継続的に行うため、正しい姿勢を保つ意識が自然と養われます。特に、日常生活で乱れやすい背骨のラインや骨盤の位置を整える感覚が身につく点は、多くのユーザーから支持される理由のひとつです。

柔軟性・筋力のバランス強化

スプリングの抵抗を活用することで、筋肉を大きく伸ばしながら使う動きが多くなります。そのため、柔軟性と筋力の両方をバランスよく鍛えることができるとされています。また、筋肉の“質”にアプローチしやすいという点も、リフォーマーの特長です。

負担の少ない全身運動

キャリッジが滑らかに動く構造のため、関節への負担が比較的少ないのも魅力です。そのため、体力に不安のある方や高齢者、運動が久しぶりの方にも取り入れやすいトレーニング方法として注目されています。

リフォーマーの種類と特徴

リフォーマー

ピラティス・リフォーマーには、使用目的や設置環境に応じたさまざまなタイプがあります。基本的な機能は共通しているものの、細かな構造や付属パーツの違いによって、使用感や対応できるエクササイズの幅も異なります。ここでは代表的なピラティス・リフォーマーの種類と、それぞれの特徴をご紹介します。

スタンダードリフォーマー

スタンダードリフォーマー

ピラティス・リフォーマー(ECP-31Y

もっとも一般的なタイプで、ピラティススタジオやジムでよく見かけるモデルです。しっかりとしたフレーム構造と安定感があり、さまざまなエクササイズに対応できるバランスの取れた仕様が魅力といえます。初めてリフォーマーを導入する方にも選ばれることが多いモデルです。

フォールディング(折りたたみ式)リフォーマー

フォールディングリフォーマー

ピラティス・フォールディングリフォーマー(ECP-38Y

限られたスペースでも使用できるよう、折りたたみ可能な仕様になっているのが特徴です。自宅用に適しており、未使用時はコンパクトに収納可能です。スタジオに比べて設置スペースが制限されているケースでも、導入のハードルを下げてくれます。

 

タワー付き・キャデラックタイプモデル

タワー付きリフォーマー

トラピーズテーブル(キャデラック)の機能を備えたモデルや、タワー付きリフォーマーとの組み合わせモデルも展開されています。リフォーマーの基本機能に加えて、より多彩な動きやサポートが可能となるため、医療的リハビリやアスリート向けなど、専門性の高い用途に適しています。

リフォーマー選びのポイント

リフォーマー

リフォーマーを選ぶ際は、見た目や価格だけで判断せず「使用目的」「スペース」「耐久性」「サポート体制」など、いくつかのポイントを総合的に比較することが大切です。ここでは、導入前に確認しておきたい主なチェック項目をご紹介します。

リフォーマーの使用目的を明確にする

まずは「誰がどのようにリフォーマーを使うのか」を明確にしましょう。たとえば、

  • 自宅で個人が使用するのか
  • ピラティススタジオで複数人が使うのか
  • リハビリや高齢者向けの用途なのか

によって、求められる機能や耐久性が変わってきます。
使用目的がはっきりしていれば、必要なサイズやオプション機能、予算の目安も見えてくるでしょう。

リフォーマーの設置スペースと収納性を確認

リフォーマーはサイズが比較的大きいため、あらかじめ設置場所の広さを確認しておくことが重要です。自宅用であれば、コンパクトなモデルや折りたたみ式のタイプを選ぶとスペースを有効に使えます。
また、使用後に収納する必要がある場合は、キャスターの有無や収納方法も選定ポイントになります。

リフォーマーの素材と構造の耐久性をチェック

木製とアルミ製では、見た目の印象だけでなく、重さ・安定性・メンテナンス性にも違いがあります。

  • 木製:ナチュラルな見た目でスタジオに馴染むが、やや重く価格も高め
  • アルミ製:軽量で移動しやすく、モダンな印象。屋外搬入などにも強い

また、スプリングの強度やキャリッジの滑らかさなど、使用感に関わる細部の品質も重要なポイントです。

サポート体制・アフターサービスも重要

長く使用するマシンだからこそ、リフォーマー購入後のサポート体制も確認しておきたいところです。

  • 保証期間の有無
  • メンテナンス対応の可否
  • 部品交換が必要になった際の対応スピード

など、安心して使い続けられる体制が整っているかは、見落とされがちですが非常に大切です。

ピラティスリフォーマーを導入するならエコレコフィットネス!

ピラティススタジオや自宅でのトレーニング環境に、ピラティス・リフォーマーの導入を検討されている方へ。エコレコフィットネスでは、目的や設置環境に応じた最適なリフォーマーマシンをご提案しています。

目的に合った最適なピラティス・リフォーマーをご提案

エコレコフィットネスでは、業務用マシンから自宅用のコンパクトモデルまで、多様なラインナップを取り揃えています。導入先のスペース、使用する方のレベルや目的に応じて、経験豊富なスタッフが最適なピラティス・リフォーマー選びを丁寧にサポートいたします。

業務用・個人用どちらも対応可能!アフターサポートも充実

業務用マシン:耐久性に優れ、ピラティススタジオやジムなど、利用頻度の高い環境にも対応。多くのユーザーが安心して使用できる設計です。
個人向けマシン:省スペース設計で、家庭でも使いやすいモデルをご用意。初心者の方にも扱いやすい仕様になっています。
さらに、購入後のメンテナンス対応や修理体制も整っており、長期間にわたり安心してご利用いただけます。

まずはお気軽にお問い合わせください

ピラティスリフォーマーの導入を検討されている方は、ぜひエコレコフィットネスへご相談ください。専門スタッフが用途に応じた最適な機器選びをサポートし、快適なピラティストレーニング環境を実現します!

ECOLECO編集部
執筆者
ECOLECO編集部

好きなトレーニングはベンチプレスです。

ECOLECO FITNESSの情報をお届け!

他の記事を読む
  • マシンピラティスってどんな感じ?~マシンメーカーが徹底解説~

    マシンピラティスってどんな感じ?~マシンメーカーが徹底解説~

  • 【ピラティスマシン紹介】 RECOLTE(レコルテ)フォールディングリフォーマー】

    【ピラティスマシン紹介】 RECOLTE(レコルテ)フォールディングリフォーマー】

  • 【ピラティスマシン紹介】RECOLTE ピラティス・キャフォーマー】

    【ピラティスマシン紹介】RECOLTE ピラティス・キャフォーマー】

  • 【ピラティスマシン紹介】RECOLTE ピラティス・ハーフタワー】

    【ピラティスマシン紹介】RECOLTE ピラティス・ハーフタワー】

関連商品
ECP-315Y
ECP-315Y
ピラティス・リフォーマー(アルミニウムモデル)
¥400,000
(税込 ¥440,000)
ECP-31Y
ECP-31Y
ピラティス・リフォーマー
¥290,000
(税込 ¥319,000)
ECP-31Y-O
ECP-31Y-O
ピラティス・リフォーマー
¥254,000
(税込 ¥279,400)
ECP-385Y
ECP-385Y
ピラティス・アルミフォールディングリフォーマー
¥380,000
(税込 ¥418,000)
ECP-38Y
ECP-38Y
ピラティス・フォールディングリフォーマー
¥270,000
(税込 ¥297,000)
エコレコフィットネスのピラティスマシンはここが魅力!
  • 高品質のピラティスマシンがお求めやすい価格で!
  • ピラティスマシンは即納可能!
エコレコフィットネス(ECOLECOFITNESS)の
業務用フィットネスマシン

エコレコフィットネスでは、どのマシンを導入すればいいかわからない、使用方法がわからない等の疑問点にお答えします。多くのニーズに応えられる充実のラインナップを弊社スタッフがお客様のニーズにあわせて最適なフィットネスマシンをご提案!また、使用方法が分からなくてもマシン側面のQRを読み取って使用方法が3D動画で確認可能!導入方法や御見積のご質問やご相談は、下部フォームよりご入力をお願いします。

組立に関しては、弊社にご依頼いただいた場合、専門技術スタッフが組立に伺います。ご自身での組立をご希望の場合は、希望日に配達をいたします。ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ジム開業・導入のお問
い合わせ

製品やお取引に関するご相談など、お気軽にご連絡ください。
ジム開業経営のHow To 本もプレゼントいたします。

フォームに必要事項をご記入いただくと、 無料で資料ダウンロードが可能です。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

*上記個人情報の取り扱いに同意する