更新日:2025年05月13日
公開日:2025年03月04日
ブログ
フィットネスマシン

リアデルトを使って肩にメリハリを! 効果的なトレーニング方法を徹底解説!

ecolecofitness
エコレコフィットネス
フィットネスマシン
フィットネスマシン販売
トレーニングマシン
ジム開業
リアデルトを使って肩にメリハリを!  効果的なトレーニング方法を徹底解説!

リアデルトを使って肩にメリハリを!効果的なトレーニング方法を徹底解説!

こんにちは!世界マスターズ選手権大会チャンピオンの森山健三です!

本ブログでは、トレーニングマシンの使い方や効果、特徴など様々な情報を発信していきます!

★エコレコフィットネスのHPはこちらをクリック★

リアデルトは、肩の後ろ側(特に三角筋後部)を集中的に鍛えるのに適したトレーニングです。

この記事では、リアデルトで行う効果的なトレーニングの方法、注意点などを詳しく解説します。

【リアデルトで鍛えられる筋肉】

リアデルトで鍛えられるのは、主に三角筋後部です。

この筋肉を鍛えることで、肩の後ろに立体感が生まれ、メリハリのあるかっこいい体になります。

 

リアデルトで鍛えられる筋肉"

三角筋後部 :  腕を水平に上げた状態で、後ろへ引く際に作用します。

日常生活で使う機会が少ない筋肉ですが、この部分を鍛えることで、メリハリのある肩まわりおよび背中になりますので、カッコいい身体を目指す方にはぜひトレーニングしていただきたい部位です!

また、将来的に肩が上がらない(四十、五十肩)ことの予防にもなります!

 

【リアデルトマシンでの効果的なトレーニング方法】

 

効果的なトレーニング方法" おすすめトレーニング"width="194"

リアデルトマシンを効果的に使うためには、正しいフォームで行うことが大切です。

間違ったフォームでトレーニングを行うと、身体を痛めてしまい、ケガにつながったり、効果が出なかったりすることもあるので注意しましょう。

椅子の高さ

ハンドルを持った状態で、腕が水平になる高さに調整しましょう。

胸パッド

胸を張りすぎず、肩甲骨を寄せすぎないようにパッドに付けましょう。

足の位置

脚を腰幅に開き、膝を90度に曲げましょう。

呼吸

動作の前に思いっきり息を吸い、息を吐いて腕を後方に引きます。

重量設定

最初は軽い重量から行ない、徐々に負荷を上げていきましょう。

回数

1セット10~12回を目安に行いましょう。

【リアデルトの使い方動画】

【森山健三チャンプ】商品紹介最上位モデルECNリアデルト&ペックフライ

※1分20秒当たりからリアデルトの解説

【バリエーション】

ハンドルを掴まない:握力・腕力の消耗が抑えられ、より三角筋後部に負荷を集中させることができます。

【リアデルトの注意点】

適正以上の重量 

過度な重量は肩の関節を痛める原因になります。

腰を反らせない

背中への負荷が強まり、対象筋である三角筋後部への負荷がかかりづらくなってしまいます。 

反動を付けない

普段よりも高重量でトレーニングが可能になりますが、その反面、慣れないうちに重量を増やしすぎることは怪我のリスクを高めてしまいます。適度なスピード感で行うことが重要です。

呼吸を止めない

息を止めると血圧が上昇し、体に負担がかかります。可能な限り呼吸をし続けながら動作しましょう。

【リアデルトを始める前に】

  • ウォーミングアップ: 軽い有酸素運動やストレッチで体を温めましょう。
  • クールダウン: 静かに呼吸を行いながら体を休ませましょう。
  • 無理のない範囲で行う: 痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。

 

専門家のアドバイス: 正しいフォームやトレーニング方法については、専門家(トレーナーなど)に相談することをおすすめします。

【まとめ】

リアデルトは、正しいフォームで行い、継続することで、肩を鍛え、カッコいい身体を手に入れることができます!

あなたもリアデルトマシンを使って、効率的に肩を鍛えてみましょう!

この記事を参考に、ぜひリアデルトに挑戦してくださいね!


☆エコレコフィットネスのリアデルト☆

・導入しやすい価格帯!

エコレコフィットネスのリアデルト"width="602"

リアデルト 商品詳細はこちら




☆エコレコフィットネス(ECOLECOFITNESS)の業務用フィットネスマシンなら☆

エコレコフィットネスでは、どのマシンを導入すればいいかわからない、使用方法がわからない等の疑問点にお答えします。



多くのニーズに応えられる充実のラインナップを弊社スタッフがお客様のニーズにあわせて最適なフィットネスマシンのご提案!

 フィットネスマシン一覧ページはこちら

 

また使用方法が分からなくてもマシン側面のQRを読み取って使用方法が3D動画で確認可能!

 3Dページへのリンク

 

導入方法や御見積のご質問やご相談は、下記よりお願いします。

無料相談はこちらから

  

 

導入から納品まで安心の一括対応!!

組立に関しては、弊社にご依頼いただいた場合、専門技術スタッフが組立に伺います。

ご自身での組立をご希望の場合は、希望日に配達をいたします。

 

ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

エコレコフィットネスHPはこちら

TEL:0120-994-214

 

森山健三が教えるパーソナルジムCLIMBIST(クライミスト)はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

他の記事を読む
  • エコレコフィットネス徹底分析【2025年最新版】

    エコレコフィットネス徹底分析【2025年最新版】

  • 業務用ウェイトスタックマシン紹介!【2025年最新版】

    業務用ウェイトスタックマシン紹介!【2025年最新版】

  • ジムに通って健康生活!マシンの使い方を徹底解説【完全ガイド】

    ジムに通って健康生活!マシンの使い方を徹底解説【完全ガイド】

  • 森山健三さん| エコレコフィットネス アンバサダー紹介【2025年最新版】

    森山健三さん| エコレコフィットネス アンバサダー紹介【2025年最新版】

エコレコフィットネス(ECOLECOFITNESS)の
業務用フィットネスマシン

エコレコフィットネスでは、どのマシンを導入すればいいかわからない、使用方法がわからない等の疑問点にお答えします。多くのニーズに応えられる充実のラインナップを弊社スタッフがお客様のニーズにあわせて最適なフィットネスマシンをご提案!また、使用方法が分からなくてもマシン側面のQRを読み取って使用方法が3D動画で確認可能!導入方法や御見積のご質問やご相談は、下部フォームよりご入力をお願いします。

組立に関しては、弊社にご依頼いただいた場合、専門技術スタッフが組立に伺います。ご自身での組立をご希望の場合は、希望日に配達をいたします。ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。

ジム開業・導入のお問
い合わせ

製品やお取引に関するご相談など、お気軽にご連絡ください。
ジム開業経営のHow To 本もプレゼントいたします。

フォームに必要事項をご記入いただくと、 無料で資料ダウンロードが可能です。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

郵便番号が存在しないようです、郵便番号をお確かめください。

*上記個人情報の取り扱いに同意する